10月 ももうすぐ終わりですね。
今がいい季節なのかな。
とは思うけれど、
仙台の田舎の我が家は昼夜の差が15度位あったりして、
(昼20度→夜6度とか)そうすると・・・
朝の服装 昼の服装 夕方以降の服装
が違ってきます。
例えば、昼から夜までアトリエにいる場合
午後3時~4時位に一度着替える(着増す)必要がある。
(スパッツ、レッグウォーマー、フリースベスト等)
うっかり集中してしまうと (しらぬ間に)徐々に体温が
下がっていき急に意識が遠のいていく・・・
という事を最近経験し
それからは3~4時辺りに「着替えと間食タイム」を入れる事に!

DMできてきました!
植物を置く場所は
朝~晩とその日の天候により よかれと思う配置を考えているのに、
人間(自分)には配慮せず、反省
です。
2023.10.29
| Comments(0) | Trackback(0) | 悟りの時間
水菜と戦い・・・できた画像が↓

DMはもう少しきれいとは思いますが、まあこんな感じ。
今回の個展は小規模会場で 器中心 です。
制作は後1週間位。
最近最低気温が6度とかになっています。
暖房をつけたり消したり、服を着たり脱いだりしながら
やってます。10月末からは窯たき~。
色々作ってはいますが、出せるかは窯次第。
DMができてきたら又ご案内しますね。
2023.10.22
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ

10月はじまりの2024年手帳(9月に入手済)と、
(今の気分の)水色~緑系の文房具
ここから先、
年内 色々なイベントが続きます。
11/8(水)~12(日) 宮城県芸術祭 (大物1点+小品2点)
11/25(土)~12/3(日) ギャラリーときのしづく 個展
12/9(土)~10(日) クリスマスイベントにらくだで出店(私は少々)
↑それぞれの準備や制作もありますが、
頭の中の多くを占めている来年準備も同時進行。
来年用オブジェ を1点昨日なんとか仕上げ、
今日からは器部門。
器 は作っているけれど、料理にはあまり時間をとれず(とらず?)、
普段は食べる為の料理中心で、見せても大丈夫な料理はあまり。
食べる分には「うん、うまい!」でも、見た目はだいぶ残念。
そんな私の様な料理にぞんざいな人でも美味しく頂ける器を目指しています。
料理好き~さほどやらない派 誰でも使える美味しい器が作れたらな。
2023.10.09
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸の時間
« | HOME |
»