グレイ個展中 良く行く 喫茶店
です。
カフェといった雰囲気ではなく昔っからのタイプの クラシック喫茶。
モーニング 500円
なんだか豪華でしょ?

喫茶店だから、当然アイスコーヒーはまず美味しくて、
パンもいい感じの厚めで・・・(つづく)
さて!
この夏の家庭の事情により・・・、
かなりかなり遅れている春の注文品を 今 納品したり送ったりしています。
もうすぐ届きます。お待ち下さい!
今日も1日動きまわりへとへと。
おやすみなさ~い。
2016.10.23
| Comments(0) | Trackback(0) | おいしい時間
最後の窯たき中です。
一窯目には、大物全体の 「大部分」 が入っていましたが、何とかとれて 安堵。
けれど・・・二窯目には、大物全体の 「一部」 がまだ入っている そんな状況です。
焼けた「大部分」の一部
願わくば、一窯目「大部分」 と 二窯目「一部」 が同じ焼き上がりになって欲しい
けれど、灯油の炭化は予測不能・・・まあ無事とれればよい?
たとえ同じ窯に入っていたとしても、窯の中の位置や焼成カロリーや空気量や
なんやかやで、大きく焼きあがりに差ができます。
大好きな炭化 ですが、組大物以外にも注文とかでもかなり苦労しています。
2016.10.05
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸の時間
一窯本焼き終わって、ほっとしたところ
DMを・・・全く・・・送っていない事に気づきました。
皆様!!! 10/10 から なんですが、大丈夫ですよね~?
いやむしろ いつもそんな でしたか?
いつも遅い私が早過ぎると、日程に勘違いが生まれてしまってはいけないと!
(いいわけです
)

うちの窯は20年、酷使し続けています。
おそらくは同じ窯を持っている方の中でも最も年をとっているうちの一台では?
窯も高齢に伴い人間と同じような症状?もでます。
・閉塞(油の長い管の一部が詰まる)
・出血(油の管のゴムの壁が劣化して油が漏出する)
・・・今回は、油を供給する金属の筒の一部が動脈硬化? のようになりまして、
(長年の油がちょっとづつ筒の内壁にくっついていった為詰まった! との事。)
まあ やっとたけてほっとしています。
後 本焼き一窯!
*HPのINF.にDM UPしています。
2016.10.01
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
« | HOME |
»